腰痛はお腹が原因とする理由はこんな事。
こんにちは。
信号を渡る時、この人には勝ちたい、と勝手に競争相手を決める院長の佐々木です。
腰痛の原因ってホントに様々です。
腰そのものが原因の時もあるし、お尻、背中、横隔膜やハムストリングス。内臓にもあったり手にもあったりします。
お腹が原因って言う場合もありますよね。(この場合、内臓は抜きにします)
腰なのにお腹?って思われるかもしれませんが、そこにはしっかりとした理由があります。
これを読んでもらえればなぜ、お腹が原因なのか。また、そんな腰痛の改善、予防が出来ますよ。
いわゆる腹筋ではないお腹の筋肉
お腹が原因と言われると、真っ先に腹筋が思い浮かぶと思います。
昔は腰が痛いと、「腹筋が弱いからだ」なんて言われました。
間違いではないかもしれませんが、もっと直接的に腰に関係した筋肉がお腹には存在します。
それがこの大腰筋と
腸骨筋と言われる筋肉です。
二つ合わせて腸腰筋と呼ばれ、股関節を曲げるという同じ動作を担っています。
大腰筋は腰の骨に付いています。
このように腰の筋肉のすぐそばです。
この筋肉が腰痛にとても大きく関係します。
骨盤、腰骨への影響
腸腰筋が硬くなると、その影響で腰の骨と骨盤が前に引っ張られて腰が反って骨盤が前に傾きます。
いわゆるでっ尻の状態になります。
このような姿勢は常に腰の筋肉が緊張を強いられてしまいます。
ここからさらに腰を反らそうとすると、骨盤が前傾して固まってしまっているので腰骨に強い負担が掛かり痛みを誘発します。
この状態が続くと椎間板ヘルニアになる可能性も考えられます。
骨盤の動きを改善
骨盤が前傾して固まってしまっているのが問題です。
理想はニュートラルに前にも後ろにも動くようになる事。
そんな理想的な骨盤の動きを求めるためにこんなエクササイズをご紹介します。
硬くなった筋肉に対して良くストレッチが行われますが、筋肉に本来の働きを取り戻してもらうために、その筋肉を動かすことも重要です。
弛緩 伸長 収縮という緩む、伸びる、縮むサイクルを筋肉に促すことで筋肉は柔らかく柔軟になり、力も入るようになります。
まとめ
腰痛でお腹が原因と言う理由はこんな感じです。
腸腰筋は歩くや走る事に置いてとても重要な筋肉ですが、頑張り過ぎると腰痛を引き起こしてしまいます。
骨盤体操でしっかりとケアをしてください。
佐々木接骨院
治療のご予約はこちら。
電話番号 0532-39-7422 完全予約制
LINE@からでもご予約できます。