このページの内容

初めまして、佐々木接骨院院長の佐々木です

初めまして、佐々木接骨院院長の佐々木です。

歩けないほどの痛みから、違和感を感じる患者さんまで当院には沢山の膝の痛みでお悩みの患者さんが来られています。
適切な治療、しっかりとした運動で皆さんとても良くなっています。

当院の膝痛の治療について書かせていただきましたので、どうぞお読みください。

膝の痛みの治療

・歩くと膝が痛くなり長時間歩けない。
・椅子から立ち上がろうとするとズキッと痛む。
・スポーツをしていると膝の下が痛くなる。
・旅行から帰ると膝が腫れてしまう。
・大好きなスポーツも膝が痛くて諦めている。

このような症状やお悩みをお持ちの方も多いと思います。

当院の膝の治療

膝の痛みの症状と原因に同時にアプローチ

当院の膝の痛みの治療は、痛みや腫れなどのお困りの症状を改善し、同時に痛みの出ない再発しない膝になるように原因を探りそこに的確にアプローチしていきます。

加齢に伴う膝の痛み

膝の痛みでお困りの多くの方が、変形性膝関節症と言われる症状をお持ちです。
いわゆる、加齢に伴い膝の関節が徐々に変形し痛みや機能障害を伴う障害で、女性に比較的多く見られます。
レントゲンなどで変形した膝の関節を見せられると、痛くて当然だ、と納得される方も多いでしょう。
しかし、世の中には変形をしていても痛みのない方が多く見られます。

ではなぜ痛いのか。

それは炎症を伴っているかどうか、がカギとなります。
レントゲン上、軟骨が当たって痛そうに見える関節も痛みの原因はその軟骨ではありません。軟骨は血流が無く、痛覚も無いのです。
実は膝周囲の筋肉、関節をつなぎとめる靭帯、関節を取り巻く関節包などにある侵害受容器が関節が動くことで興奮し痛みを発生させているのです。
この場合、低下した筋肉の機能を高め、正常に動くようにすることが重要です。
股関節、足首を調整し上肢を含めたバランス、ねじれを改善解消する事で体にとって良い癖を産み、再発を防ぐ体になります。

成長期に見られる膝の痛み

思春期に膝のお皿の下が痛くなる子供はたくさんいます。オスグッド病と言われ、成長痛の代表的なものとして存在しています。
この痛みの原因としては、筋肉の成長と骨の成長のスピードの違いが挙げられます。
骨の成長スピードの方が筋肉より速く、ついていけない筋肉は骨の付着部で過剰に引っ張られ痛みを発生します。膝の下に盛り上がった隆起が見られるのは、筋肉が引っ張られた結果、骨を引きはがしてしまった状態です。

オスグッドに対しての治療はまず、痛みを取りその原因となる太腿の筋肉を緩め、股関節を安定させ足首を整え、正しい動作を身に付ける必要があります。

しかし、オスグッドは成長に伴う痛みなので、今は体が大きく変化し成長しているから無理をしないように、と言う体からのサインという事を認識して頂きたいのです。
なので、本人も焦らず、ご家族も暖かく見守ってあげて頂ければと思います。

スポーツやお仕事での膝の痛み

レントゲンやMRIでは異常なしと言われたが、痛みがあってお悩みの方も多いと思います。
体重の増加や明らかなオーバーユースなども原因として挙げられますが、スポーツやお仕事での誤った膝の使い方が知らないうちに痛みを産んでしまいます。
偏った姿勢、専門的な動作は身体のアンバランスを産み、膝への負担を増大させます。
まずは痛みを取り、スポーツ動作、仕事での動作を詳細に鑑みて原因を洗い直す必要があります。
筋力強化を含めたエクササイズも処方し、動作改善、再発防止に繋げていきます。

膝痛でお困りの方は佐々木接骨院へ

性別・・・女性
年齢・・・80歳
職業・・・無職

妹の紹介で来院しました。

ヒザの痛みと肩こりで困っていましたが、電気治療の効果が高くとても改善されました。

Q総合的に見て当院の満足度はいかがでしたか?

非常に不満足 0 1 2 3 4 5 6 7 8  10 非常に満足

Q当院をお友達に勧める可能性はどれくらいありますか?

可能性が低い 0 1 2 3 4 5 6 7  9 10 可能性が極めて高い

ご予約は今すぐ

膝は立っているだけでも負担が掛かってしまいます。そういった負担を軽減しようとしても生活する上では歩くことを避ける事はできないので、どうしても負担が掛かってしまいます。
ですので放置しておいても自然に治る事はなかなか望めません。しかし、適切な治療、運動を行う事で改善は十分に可能です。
変形が酷くなると手術となるケースもあります。
そうならないためにも今から十分な治療、運動を行う事をお勧めします。

初めての方は1日3名まで

当院では初めての方には時間をしっかりとお取りしてお話をお聞きしています。

なので問診、視診、触診、各種理学療法テストなどにかなりの時間をかけて患者様のお体の理解に努めています。

ですので初めての方は1日3名までとなっております。

「すぐに治療を受けたいのに空いていなかった」
「自分の都合が良い日に空いていなかった」

と言ったことが無いように、今すぐの御予約をお勧め致します。

ご予約はこちら

お電話でのご予約 電話番号 0532-39-7422 ・お電話でのご予約は、なるべく受付時間内にお願い致します。留守電の際にはメッセージをお入れください。こちらから折り返し…