肉離れ
運動会で肉離れにならないためのストレッチ④
今日は心地よい天気の豊橋市です。 ジムにも心地よい風が入って来る中、ジム仲間のおじいちゃんが、 「あ~、もう死んでもいいわ~」 と言うつぶやきを聞いて、アームカールの力が一気に抜けた院長佐々木です。 肉離れにならないため …
運動会で肉離れにならないためのストレッチ③
こんにちは。 豊橋市札木町にある佐々木接骨院、院長の佐々木です。 今日は暑いくらいの豊橋市です。 夏の楽しみと言えばかき氷。 我が家も子供たちが作ってくれますが、「トキワ」のかき氷がもう食べられないのが本当に寂しい限り。 …
運動会で肉離れにならないためのストレッチ②
2019年5月15日 肉離れ
こんばんは。 今回は「運動会で肉離れにならないためのストレッチ」シリーズのその2。 実践編になります。 今日は下半身最大の筋肉、お尻です。 大殿筋、中殿筋、小殿筋、梨状筋に双子筋になんちゃらかんちゃらとお尻の中には沢山の …
運動会で肉離れにならないためのストレッチ①
2019年5月15日 肉離れ
おはようございます。 今日はスッキリ晴れた豊橋市です。 今日は前回お話させて頂いた肉離れに関してです。 前回は肉離れになってしまった時の対処法をお伝えしましたが、今回は肉離れの予防法を僕なりの考えも含めてお話しようと思い …
運動会で肉離れになった時の対処法
こんばんは。 5月になってもうすぐ運動会の時期になりました。 我が家の子供も毎日練習してるみたいです。 幼稚園や保育園の運動会では、親子参加の種目や父兄対抗リレーなんてやりますね。 張り切って出場されるお父さん、お母さん …