こんばんは。
今日は肌寒い豊橋市でした。
豊橋は風が強いので体感温度が実際の気温よりグッと寒く感じます。
まだまだ油断せずに風邪ひかないように注意しましょうね。
今日は体のメンテナンスについてお話したいと思います。
当院では患者さんに定期的な体のメンテナンスをお勧めしています。
どういった理由でメンテナンスを勧めるのか、実際の例も挙げてお話しますね。
首の痛みで来院
先日来られた患者さんに首の痛みを訴える患者さんがいらっしゃいました。
お聞きすると、スノーボードでスキーヤーと衝突したとの事。
それ以降、首が重だるくて力が入ると痛みが出てお困りでした。
当院で治療を終えて、直近で一番早く来れる三日後の予約を取って頂きその日は終わりました。
三日後
二回目の治療です。
「首の調子はどうですか?」
「全然痛くないよ!大丈夫!」
症状が良くなって安心しましたが、患部はまだ緊張していたので改めて治療開始。
治療後、少し間隔を空けても良いと判断して次回1週間後の来院を提案させて頂きました。
しかし…。
患者さんの表情は、
「もう大丈夫なんじゃないの? 必要ある?」
という様子がありありです。
「痛みは収まってますけど、まだ痛くなる可能性が今の状態ではあるので、また診せてもらえますか?」
と説得して(笑)、ご予約を取って頂きました。
1週間後
3回目。
2回目から1週間後に来院されました。
「調子はどうですか?」
「昨日から痛くなって来ちゃった」
患部の状態を診せてもらうと、まだ症状が残っています。
「一回で良くなってもういいと思ったんだけどなぁ」
偉そうなことを言うわけではないですが、この状態は少し予想が出来ました。
痛みが無いから
痛くないから=治った
と考えるのは少し考えものです。
虫歯も痛くない時ってありますよね。
痛くて歯医者に行ったら、痛くないところも虫歯だった、なんて事は良くある話。
体も同じで、自分では何も悪くない、痛いところが無いから大丈夫、と思っていても知らず知らずのうちに痛みの原因を作ってしまっている可能性があります。
メンテナンスを受ける事で
車は定期的にメンテナンスをすることで、長く安全に乗ることが出来ます。
車検なんて法律で決まっているくらい重要なものです。
オイル交換なども、別に不具合を感じなくても早めの交換が結局は車の寿命を伸ばし、安全に長く乗る事が出来ます。
オイル交換するだけでアクセルが軽く、走りも違ってきますよね。
人間の体も同じ事が言えます。
体を積極的にメンテナンスすることで、自分の生活の中で負担になっている事がクリアになりその対処法を知る事で自分で自分の体を良好に保つことが出来ます。
月に一回程度、自分の体にじっくり向き合い客観的な施術を受ける事で痛みの原因を早く摘み取り、心身共にクリーンな状態が得られます。
当院でのメンテナンス
当院では施術は勿論ですが、運動、栄養指導なども提供させて頂き、ご自宅での運動なども説明して、患者さんに真に健康的な生活が送れることを可能にしています。
施術後は体が軽くなり、いかに普段の自分の体に負担が掛かっていたかお分かりになると思います。
小学生からお年寄り、スポーツ選手や歯医者さん、弁護士さんや警察官、主婦の方など多岐にわたりメンテナンスを受けて頂いております。

メンテナンスのご相談など、是非お気軽にご相談ください。
佐々木接骨院
治療のご予約はこちら。
電話番号 0532-39-7422 完全予約制
LINE@からでもご予約できます。
